2025年8月29日金曜日

次回2026年のお笑い夏まつりは第15回!これは記念大会でしょ!

過去のお笑い夏まつりの出演タレントを調べてみました。

第1回2009年
林家ペー、山田隆夫
第2回2010年
KO-1、ジャングルポケット、椿鬼奴
姫ちゃん、5GAP、インスタントジョンソン
第3回2011年
キングオブコメディ、トップリード
AMEMIYA、新宿カウボーイ
第4回2012年
デンジャラス、どてちんレンジャー、アイデンティティ
鳥居みゆき&ラブ守永、藤井ペイジ、マリア、閃光花火、カズレーザー
第5回2013年
ジャルジャル、バイきんぐ、ジェニーゴーゴー
井上マー、ものいい
第6回2014年
フォーリンラブ、ザンゼンジ、クールポコ
ブルーセレブ、
第7回2015年
じゅんいちダビッドソン、ヴィレッジ
山本高広、横浜ヨコハマ、スタスタローン
第8回2016年
ハリウッドザコシショウ
ぐりんぴーす、東京エレキテル連合、神宮寺しし丸
第9回2017年
厚切りジェイソン、四千頭身
土佐兄弟、アントワネット
第10回2018年
ほり、テンチュー
アイデンティティ、ライオンロック、チーズボーイ
第11回2019年
小島よしお、超新塾
のりんこ☆
第12回2023年
タイムマシーン3号、ぐりんぴーす
青色1号、神奈月
第13回2024年
ジョイマン、エスファイブ
サバンナ八木、スカチャン
第14回2025年
ナイツ、ひつじねいり
三四郎、サスペンダーズ

過去のポスターをこのブログ左側に並べることで、過去のレガシィとならないかな?
と簡単に思っていたのですが、諸先輩に頼んで、過去の写真を集めて改めて見てみると、結構なタレントさんがこの烏山に来ていた事に驚きました。中には解散や芸人を辞めた方や、色んな意味で絶対ブッキング出来ないような方も多くいらっしゃいます。

「ぐりんぴーす」「アイデンティティ」「エスファイブ」の3組が2回出演しているようです。
諸先輩の方が「@@も昔来た」なんて話をお酒の席でよく聞いていたのですが、「メイプル超合金」ではなく「カズレーザー」が単独だったとは驚きです。記憶って微妙に変化するんですよね。

ちなみに第1回のポスターがありませんでした。当時はポスターを作らなかったのか?
当時の担当者がいないので写真を見つけられませんでした。もしお持ちの方がいらっしゃれば、是非いただけると有り難いです。

次回2026年は15回目、これは「記念大会」と銘打って気合を入れて、なにか記念品とか企画してもいいのかもしれませんね。


2025年8月24日日曜日

お笑い夏まつり2025(2日目報告)

 


 前日の段階で、烏山総合支所から連絡があり
「熱中症アラートの為からぴょんを出演させることはできません」との事。からぴょん体操フラダンスバージョンはからぴょん抜きでおこなわれることになりました。残念ですが最高気温が37℃ではやむを得ませんでした。
実はピーポ君に関しても当初夏期は出動できないと返事を頂いていたのですが、なんとか頼み込んだ経緯がありました。結果、昨年に比べかなりの短縮バージョンになってしまいました。
今回のお祭りで熱中症患者は22日2名23日1名となりました。ミスト扇風機の新設など、対策を行ってきましたが、来年への課題を残す結果となってしまいました。
今後お笑い夏まつりは暑さ対策も大きなテーマのようです。


しかし、今回新たに参加してくださった、フラダンスはハワイアンソングが暑さにマッチして南国気分に浸ってしまったのは私だけではないと思います。




仮面ライダーガッチャード撮影会握手会はこのお笑い夏まつりではすっかり定着しました。
今年は参加者にガッチャードベルトをつけている方を多く見受けられました。

屋台でも販売すれば!?なんて思ったのですが、やはり仕入れはちょっとリスクがありますね。このお祭りの屋台はすべて烏山商店街振興組合青年部だけで運営しておりますので、在庫として来年繰り越しはちょっと辛いのです。でもせっかくですから何らかの仮面ライダーグッズの販売にはチャレンジしたいですね。




キッズダンス、凛空手に関しては主催者目線からすると、安心して時間を預けられる鉄板コンテンツです。有り難いです。

 


スフィーダ世田谷の選手によるチームと試合紹介、そしてグッズのじゃんけん大会は
初参加でしたが、大いに盛り上がりました。実際の選手から手渡しされるのは嬉しいですよね。


お笑いステージは「サスペンダーズ」さん「三四郎」さん。

「サスペンダーズ」さんのお客さんとのコミュニケーションの旨さ、構成の緻密さは驚きでした。実は今回「学生お笑い」のライブをたくさん見ることになって、人やグループによって違いや差をあれこれ感じていました。しかし、学生同士の差に比べて、プロの方々とは段違いに感じました。喋りの余裕、場数の違いなんでしょう。野外ライブってやはり普段の室内や教室など小箱とはちがう喋り方や間のとり方とかあるのかもしれません。

「三四郎」さんは多分かなりのサービス設定だったのではないでしょうか?
舞台降りて観客コミュニケーションはベテランタレントならではの立ち振舞!神奈月さんを思い出しました。あれができるのは反応と時間を読める「芸」なのでしょう。
内容につきましては割愛させていただきますが、観客を引き付け、場を支配する姿に神々しさすら感じました。

かつて警察関係者にこのイベントの観客動員数を2日合わせて1万人程と伺いました。しかし近年の盛況ぶりを考えると1.5万程なのかもしれません。当然会場スペースに変更はない、そして気温の上昇を考えるとやはり新たな熱中症対策の必要性があるのかもしれません。

2日間、お越しの皆さんどうもありがとうございました。近隣のみなさまもご理解重ねて御礼も仕上げます。

もう来年の準備は始まっております。今年を上回るパワーアップしたお笑い夏まつりをご期待下さい。


2025年8月23日土曜日

お笑い夏まつり2025(1日目報告)


 


過去最大の動員数となる大盛況の1日目となりました。
入場制限により、入場できなかった方申し訳ございませんでした。

2日目も会場は大変暑くなる事が予想されます。
体調の変化、異常の際はちゅうちょせず、一度会場を離れてご休憩をお取りください。



1日目は今年初の試み企画を多くご用意しました。
企画した側としては、「最大の希望と若干の不安」を胸に迎えた1日でした。
佼成学園女子の書道パフォーマンス、成城大学落語研究会、早大バーベルクラブ、上智お笑いサークルの皆さんお疲れ様でした。

しかし、参加されたみなさんもこのお祭りに初参加だったわけで、不安のなかのアウェー状態で挑んだステージだったと思います。さらには「まさかこんなお祭りだったとは?」なんて思ったのかもしれません。

個人的にはこのお笑い夏まつりに大学生の若いパワーをお祭りに注入することで、また新たなお祭りに形が生まれたと考えております。







そしてなにより「ナイツ」さんの人気の高さは我々の想定を大きく上回る事になりました。
過去招聘したお笑いタレントさんでは「小島よしお」さんがマックスという主催者側の伝説があったのですが、今回あの時を上回る来場者数で入場制限をしざるを得ない状況になってしまいました。もちろんステージの方も大変おもしろく人気と実力を兼ね備えた「本物」の「大物」が烏山に登場したという事なのでしょう。




2日目も鉄板コンテンツである仮面ライダーガッチャード撮影握手会と三四郎さんが控えております。運営もがんばりますので皆さんよろしくお願いします。




2025年8月17日日曜日

お笑い夏まつり2025概況

日付:2025年8月22日・(金)23日(土)
場所:烏山りんれい広場
   

出演者:ナイツ、三四郎、ひつじねいり、サスペンダーズ他
主催:烏山商店街振興組合
後援:世田谷区
協力:成城警察署、成城消防署、成城消防団第4分団、
   世田谷北部病院、烏山商店街連合会

会場設営始まりました

 世田谷区船橋公文書庫に集合してテント、机、椅子などを借りに行きました。

https://www.city.setagaya.lg.jp/02237/1018.html

 


例年、1週間前の日曜日にここに借りに来てイベントが開始する
そんなルーティンになっております。

約10日ほど、この「烏山りんれい広場」をお祭り会場としてお借りします。
よろしくお願いします。

今年は天気も良さそうなので楽しみです。

2025年8月16日土曜日

特別大型ポスターを貼りました

 恒例の烏山商店街振興組合の壁に特別大型ポスターを貼りました。


何度もここに登場している今年のポスターとは若干デザインが異なります。
内容は当然ですが同じです。
野外設置前提なので材質もコーティングされているのでキラキラのピカピカです。
5枚縦に短冊状になっていて、場所を合わせています。

貼っているそばから写メしている方がいらっしゃいました。
がんがん拡散してほしいものです。

このポスターを見ると、本番が迫っている緊張を感じるのは私だけでしょうか?





エフエム世田谷に告知に行きました。

用賀のスタジオにお祭りの告知にいきました。

正直言うと、「用賀駅」で初めておりました。同じ世田谷区内なんですけどね。

世田谷を中心に放送されている「エフエム世田谷」は世田谷区の情報をはじめ、地域の情報を放送しています。

https://fmsetagaya.com/

インターネットでも聞くことができます。
https://fmsetagaya834.airtime.pro/#

今回、このお祭りの告知も大切な地域の情報ということで取り上げてもらいました。

当初、ディレクターの方とお電話をしていたとき「電話出演でOKですよ」と言われたのですが、せっかくならスタジオに行きたいので「からぴょんと行きます」とからぴょんの顔色見ずに勝手に言ったのですが、スタジオが狭いのでからぴょんはNGとなりました。そもそもラジオだから聞いている人わからないし、からぴょん喋れない。

とわいえ、おっさん一人行くのもこのブログで絵にならないので(?)、今回総合司会をしてくださる成城大学放送部の方の一人大沢恋さんと行くことにしました。

事前の打ち合わせでPRすることとしては
1:招聘しているタレントさんの紹介
2:今年のコンセプトとして学生お笑いをはじめとした「学生パワー」でお祭りを盛り上げる
3:お米配布要チェック!

って「プロデューサー」さん「ディレクター」さん「リポーター」さんと
散々お話したんですが、
いざ、実際この↑写真のスタジオ入って本番始まると、意外と言葉が出ない。頭の中フル回転なんですが、不思議と口から言葉が出ない。
素人丸出しの「いい経験」でした。
きっとディレクターさんの編集でなんとかして頂いて、放送になることと思います。
20日に放送とのことです。
楽しみ半分恐怖半分です。

2025年8月6日水曜日

スフィーダ世田谷のスタッフと打ち合わせ

 今回初参加のスフィーダ世田谷の神谷コーチと打ち合わせをしました。

スフィーダ世田谷
http://www.sfida.or.jp/


当日来て頂く選手は
#18近藤彩優子選手


#16北川心子選手
上記2選手が応援グッズを持ってやってきます。
このお祭りがスフィーダ世田谷を応援するきっかけになっていただければ幸いです。
よろしくお願いします。



参加選手は当日の体調等で変更する場合がございます。ご了承ください。



2025年8月5日火曜日

ステージプログラム紹介と解説(11)ピーポくんとキュータくん

 昨年より警視庁と東京消防庁のキャラクターが揃うことになりました。

キュータくん

キュータくん
オフィシャルから頂いた画像です
ちなみにキュータくんのオフィシャルプロフィールは

こちらになります。
被り物のキャラクター(ゆるキャラ)にしてはスッキリスマートなので夏には向いているのかもしれません。その分、冬の野外イベントは辛いのかな?

ピーポくん

実は
ピーポくんに関しては、ネット情報やポスターなど画像が一切許可いただけませんでした。
昨年も同様です。連絡に関してもメールではなく通話でご連絡する必要があります。
鉄壁の警察署っぷりに脱帽(敬礼)です!

昨年登場の際は他キャラクターより知名度もあるのかとても盛り上がっていましたね。
ピーポくんのオフィシャルプロフィールサイトはこちらです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/shokai/pipo/profile.html

お楽しみに。


2025年8月4日月曜日

ステージプログラム紹介と解説(10)アイドルは下剋上

 このお笑い夏まつりではおなじみのアイドルグループ「アイドルは下剋上」を紹介します。

昨年までは「ぼくだけの天使」という名前で活動されていました。
グループの編成など等々あったと伺っておりますが、ちょっと詳しくはわかりません。
とにかく今は「アイドルは下剋上」なわけです。



https://aijou.luvly.jp/

なんと既に公式Xの方では告知していただいておりました。ありがとうございます。


例年、彼女たちのクオリティーの高いパフォーマンスで会場が一気にお祭りスイッチが入るんですよね。
固定ファンが烏山に来てくれるだけでなく、烏山近隣の方もこのお祭りがきっかけでファンになったという方の話も伺っております。
今年はどんな伝説が生まれるのでしょうか!?

J:COMで告知と取材

当然ですが、 J:COMにみなさん契約していますよね!?

https://www.jcom.co.jp/ 


今回、このお笑い夏まつり2025のイベントを告知してもらうことになりました。

内容については

このポスターのままの内容です。
って事は
このブログの方が各出演者の紹介等をしているので「より多く」、そしてポスター完成からアップロードしているので「より早く」情報提供をしております!
でもやっぱり
TV放送の影響力は大きいですよね。

お祭り当日も地域イベントレポートとして、このお笑い夏まつりを取材する予定とのことです。
昨年も取材に来て頂いたのですが、某タレント事務所が一切撮影禁止という事で、学生お笑いだけしか放送できなかったとの事です。
ちなみに今年はマセキ芸能社より「ネタでなければOK」との了承を頂きました。
どのような放送になるのか、それもまた楽しみですね。

ステージプログラム紹介と解説(9)スフィーダ世田谷とFC東京

 プロサッカーチームの宣伝告知は今年は男子と女子の2チームが参加します。
両チームともチームのPR、試合告知、そしてグッズのプレゼントを予定しております。

22日はFC東京


今年も#5長友のサイン入りグッズを持ってきてくれるのかな?いやもっと若手の選手のサインなのでしょうか?こちらもお任せ状態なので、ココでは発表できませんが、楽しみです。

23日はスフィーダ世田谷


なでしこリーグの女子サッカーチームです。
今回お笑い夏まつり初参加です。若干烏山地域ではまだ馴染みが薄いかもしれません。
ぜひこのお笑い夏まつりを通じてPRの程よろしくお願いします。


2025年7月31日木曜日

ステージプログラム紹介と解説(8)PNOS

 

千歳烏山駅前のダンススタジオ「PNOS」(ピノス)のキッズダンスです。

昨年からの参加です。
ステージのみならず、ステージ前にまで飛び出してダンスをするその若い「パワー」は実行委員界隈では語り草になっております。

今年はどんなダンスを見せてくれるのでしょうか?

公式ホームページhttps://pnosdancestudio.hp.peraichi.com/pnos99dance/
インスタグラム公式アカウントhttps://www.instagram.com/pnos_dance_studio/