2025年7月31日木曜日

ステージプログラム紹介と解説(8)PNOS

 

千歳烏山駅前のダンススタジオ「PNOS」(ピノス)のキッズダンスです。

昨年からの参加です。
ステージのみならず、ステージ前にまで飛び出してダンスをするその若い「パワー」は実行委員界隈では語り草になっております。

今年はどんなダンスを見せてくれるのでしょうか?

公式ホームページhttps://pnosdancestudio.hp.peraichi.com/pnos99dance/
インスタグラム公式アカウントhttps://www.instagram.com/pnos_dance_studio/


ステージプログラム紹介と解説(7)「凛空手スクール」

例年定評のある 烏山で活動する「凛空手スクール」の演武です。


この空手スクールの特徴の一つに子ども向けのスクールに特化していることが挙げられます。
そのため、指導は生徒目線のより緻密で丁寧です。

なぜ↑お笑い夏まつり実行委員がそんな事まで詳しいかというと


私はこの商店街の各加盟店の動画を作成した際に稽古を撮影したからです。

選手たち(あえて「子どもたち」と書かずに)の真剣な表情と、その選手を指導する先生の熱意にとても感銘を受けました。


川上先生とってもいい顔してます。

もしかしたら、観客はその後始まるお笑いタレントさん目当てにステージの前に集まっているだけかもしれません。でもそんな彼らに大人顔負けの空手演武で「息を飲ませる」パワーを見せつけて下さい。
頑張ってください。

ステージプログラム紹介と解説(6)「佼成学園女子中学校・高等学校書道部」

こちらも今年度新登場のプログラムです。


佼成学園女子中学校高等学校


京王線千歳烏山駅から徒歩5分の場所の女子校です。
こちらの書道部による「書道パフォーマンス」を今回披露頂くことになりました。

実は世田谷区の「蘆花まつり」で出演しているのを見て、ぜひこちらのお祭りにも参加いただけないかと思い、連絡をした次第です。

顧問の先生とお話したところ野外でのパフォーマンスは蘆花まつりが初めてだったとの事です。

「書道パフォーマンス」についてネットで調べてみたのですが、
佼成学園女子中高等学校のホームページに書道部のページがあり、雰囲気がとてもわかり易かったのでスクショにリンクを貼らせていただきます。ぜひご覧下さい。

書道部

https://www.girls.kosei.ac.jp/club/calligraphy

なるほど、青春ど真ん中の活動の様ですね。このお笑い夏まつりの参加も熱い思い出の一部になっていただければ幸いです。



2025年7月30日水曜日

ステージプログラム紹介と解説(5)仮面ライダーガッチャード

 

もうお笑い夏まつりのイベントとして定着しつつありますね。

仮面ライダーガッチャードが今年も烏山にやってきます。
撮影をするには整理券が必要です。
23日の15時15分からお祭り本部受付にて配布を開始します。
1家族1枚配布いたします。どちらかの時間を選択して下さい。
御兄弟で撮影をされる場合は1枚の整理券で大丈夫です。

撮影会の後に握手会をおこないます。こちらは整理券はございません。
撮影会をしている横の列にお並び下さい。

安全で楽しい撮影会握手会になるように、皆様のご協力をよろしくお願いします。

ステージプログラム紹介と解説(4)マセキ芸能社

 普通、大物は大トリの最後にどーんと紹介するのかもしれませんが、もう紹介しちゃいます。

ごぞんじ

「マセキ芸能社」

公式Xアカウント「ナイツ塙宣之」
https://x.com/hanawa_nobuyuki
公式インスタグラムアカウント「ナイツ土屋伸之」
https://www.instagram.com/tsuchiyawosagase/
ナイツオフィシャルユーチューブチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCM5TUWTwC4i9IIiBCGpN25w
公式Xアカウント「三四郎・相田周二」
https://x.com/sanshiro_aida
公式Xアカウント「サスペンダーズ古川」
https://x.com/spfurukawa
公式アカウント「サスペンダーズ依藤たかゆき」
https://x.com/itotakayuki711
公式アカウント「ひつじねいり細田」 https://x.com/hsd_1130
公式アカウント「ひつじねいり松村」 https://x.com/omaaaaatsu


マセキ芸能社
https://www.youtube.com/@MASEKIGEINOSHA

今回このポスターを作って関係各所に配った時、皆様に言われるのが

「ナイツ」さんの知名度とその期待度の高さです。
「漫才協会会長」の肩書の凄さ重さを改めて感じます。
ぜひ「やほー」で千歳烏山について調べて来てほしいものですね。

今回学生お笑いを招聘していますが、このマセキ芸能社のプロのタレントさん達も学生お笑い出身の方が多くいらっしゃいます。
「サスペンダーズ」のお二人は早稲田大学寄席演芸研究会出身、「ひつじねいり」の細田さんも慶応大学のお笑いサークル出身、そして「ナイツ」も創価大学の落語研究会出身の様ですね。

すべて「やほー」ではなくウィキペディアで調べさせていただきました。

烏山の真夏の夜に最高の笑いに包まれると思うと今から楽しみです。

ステージプログラム紹介と解説(3)成城大学落語研究会

 成城大学落語研究会さんは昨年お世話になった成城大学放送部の司会の方からの紹介でした。

ユーチューブチャンネルを持っているとの事なので、こちらで紹介したいと思います。

https://www.youtube.com/channel/UCHDjcNQYdkr0fR4RC6F4_gw


今回参加頂くグループは


さよなら人類
公式動画

てっきり「落語研究会」ということなので、高座形式のセットをこちらで用意する必要があるのかな?って思っていました。
公式チャンネルを見ると落語タイプの部員もいらっしゃるようですね。
動画を見る限りですが、とてもトラディショナルで洗礼された漫才のようですね。

「爪痕を残す」素晴らしいステージに期待しましょう!

ステージプログラム紹介と解説(2)上智大学お笑いサークルSCS

 「上智大学お笑いサークルSCS」も今回初参加のグループです。

『近年「学生お笑いサークル」が勢いを増している』
『@@も学生お笑い出身』
など話を聞きつけて、各学校の各団体が公開されているインスタグラムのアカウントに出演依頼DMを送りました。

結果、ご返信頂いたのがこの「上智大学お笑いサークルSCS」(以下SCS)です。
ありがとうございます!
ここはかつてあの「ラランド」も所属していたサークルとの事です。

実行委員として、やはり実際に見てみないといけないと思い、SCSのライブを見に行ってきました。


大学の教室で開催ということで、四谷のキャンパスまで足を運びました。

懐かしの上智大学
あたかもOBヅラして書いてみましたが、実は単に上智大学の柔道部の稽古に参加させてもらっただけです。

さて
目的のライブですが
遅い時間なので、教室はちょっと補講を受けに来た気分。


学生=アマチュア=プロではない→面白くない?
そんな偏見と心配がったのですが・・・・を他所に計算された笑いあり、勢い若さ全開系ありなど正直おどろきました。
個人的には「おぬぽん!」の完成度には度肝を抜かれました。


今回お笑い夏まつり2025に出演するのは
J.RYOTA

だるまストーブ

「だるまストーブ」さんは見ることができませんでしたが、この日は出演者は他のグループとして出演していた後で伺いました。


先物買いのお笑い好きの皆さん要チェック!お楽しみに!


上智大学お笑いサークルSCS

公式インスタグラムアカウント
https://www.instagram.com/sophia_comedy_society_/

公式Xアカウント
https://x.com/sophia_scs

2025年7月11日金曜日

アルバイト募集のお知らせ→締め切りました

 

売店のアルバイトを募集します。
今年もよろしくお願いします。
確かに時給換算すると特別おいしいバイトではないかもしれませんが、非売品のスタッフTシャツと「まかない」そしてなにより楽しさはプライスレス!
2025年夏の思い出に是非!

(人数が定員になった段階で募集は終了とさせていただきます)
応募は
記載のメールアドレス(QRコード)をご利用下さい。 書き込みでは受け付けておりません。
※定員に達したため、今年のアルバイト募集は締め切りました。
ありがとうございます。